2014年2月16日日曜日

新しい出会い

 昨日はスタッフと円山にある「サロン・ド・ムヤ」さんを訪問.

http:/www.mu-ya.jp

古民家を改造し,日本の美をトータルにプロデュースしている素敵な

お店だ.オーナーの撫養(むや)さんはご自身でもさまざまな作品を

作っておられるが,現在力を入れていることに「干菓子」の販売が

ある.すでに札幌商工会議所が認証した「北のブランド」には

ムヤさな手がける“どら抹茶”(どら焼き)がある.今度の干菓子は

札幌在住の女性職人さんが製造を担当しているとのことだ.

 和三盆をつかった干菓子をいただいたが,口のなかで優しく溶ける.

茶席で薄茶をいただくさいに使うお菓子だが,私はリファインドの

フレンチとの相性がいいように感じた.

 それより驚いたのは,お菓子の色遣いと形の洗練された感じが

ひときわ目をひくこと.今回は,このお菓子を箱詰めする作業を

新しい就労継続支援B型事業所で受注いただけないかという相談だ.

繊細な商品を見本の通りに並べて,パッケージの手順を忠実に

踏んで完成させるという手間のかかる作業だが,美しいお菓子を

目にしながらの作業は,メンバーにとってもモティベーションの

あがることに違いない.いよいよこうした作業項目の詰め作業が

これからも続く.新しい出会いに感謝すると同時に,ムヤさんの

美しい手仕事の一端を担わせていただけることに,心から喜びを

感じてお店を後にした.

 写真はその干菓子.季節ごとに内容,パッケージともに変化

するのだそうです.

%2525E5%2525B9%2525B2%2525E8%25258F%252593%2525E5%2525AD%252590-2014-02-16-07-20.jpg

2014年2月12日水曜日

春は遠いけれど

 相変わらず冷凍庫のなかにいるような寒さが続く札幌です.

先週末は関東地方も大雪で,FBF達から届く写真に目が・になる

感じでした.慣れない雪かきをしようにもスコップがない!

なるほど普段は必要がないものだ...転倒する人も続出したという

ことで,私達の足の裏ではどのような動きがおこなわれているのか

教えてあげたくなった.雪道の歩きかた,あなどれない能力です.

 さて,「それいゆ」は何となく新聞効果なのか時期なのか(春が

近づくとこのままではいけない感にかられるようで)見学者が多い.

見学されて実際に通所が継続するのは,およそ10分の1というのが

これまでの実感です.札幌市内にはたくさんの通所型事業所があり,

それぞれの方のニーズに合わせて選択できるのは都会の強みでしょうか.

ですが,地方のように,抱える課題が違っても集える場があるという

強みもあるので,一概にどちらが良いとは言えないのです.

 「働けるようになりたい」とお見えになる人も多いですが,

朝起きて時間に合わせて交通機関を使い通うことを続ける,といった

当たり前の力がまず必要です.相手に?という印象を与えないような

最低限度のコミュニケーション力や,一緒にものを作る人と歩調を

合わせて指示をしっかり受け取る力など,「働くこと」には多くの

こうしたスキルが組み合わされています.自分のかけている部分や

弱い部分に気がつき,それを修正していくには時間と体験が必要に

なるのです.

 自分が何をしにここへ来るのか.それがわかるのに時間が

かかる人もいます.

 春はまだ遠いけれど,すでに気持が春にむけて動き出している.

それいゆを利用しているメンバー達にも,別の事業所へ移る人や

グループホームを退去する人など多くの出入りが起こります.

新しい場所にむけて,自分が何を目的にしていくのかを再度

考える時期が来ていますね.

%2525E3%252583%2525A1%2525E3%252583%25258B%2525E3%252583%2525A5%2525E3%252583%2525BC-2014-02-11-23-52.JPG

2014年2月11日火曜日

春は遠いけれど

相変わらず冷凍庫のなかにいるような寒さが続く札幌です.

先週末は関東地方も大雪で,FBF達から届く写真に目が・になる

感じでした.慣れない雪かきをしようにもスコップがない!

なるほど普段は必要がないものだ...転倒する人も続出したという

ことで,私達の足の裏ではどのような動きがおこなわれているのか

教えてあげたくなった.雪道の歩きかた,あなどれない能力です.

 さて,「それいゆ」は何となく新聞効果なのか時期なのか(春が

近づくとこのままではいけない感にかられるようで)見学者が多い.

見学されて実際に通所が継続するのは,およそ10分の1というのが

これまでの実感です.札幌市内にはたくさんの通所型事業所があり,

それぞれの方のニーズに合わせて選択できるのは都会の強みでしょうか.

ですが,地方のように,抱える課題が違っても集える場があるという

強みもあるので,一概にどちらが良いとは言えないのです.

 「働けるようになりたい」とお見えになる人も多いですが,

朝起きて時間に合わせて交通機関を使い通うことを続ける,といった

当たり前の力がまず必要です.相手に?という印象を与えないような

最低限度のコミュニケーション力や,一緒にものを作る人と歩調を

合わせて指示をしっかり受け取る力など,「働くこと」には多くの

こうしたスキルが組み合わされています.自分のかけている部分や

弱い部分に気がつき,それを修正していくには時間と体験が必要に

なるのです.

 自分が何をしにここへ来るのか.それがわかるのに時間が

かかる人もいます.

 春はまだ遠いけれど,すでに気持が春にむけて動き出している.

それいゆを利用しているメンバー達にも,別の事業所へ移る人や

グループホームを退去する人など多くの出入りが起こります.

新しい場所にむけて,自分が何を目的にしていくのかを再度

考える時期が来ていますね. 

 写真はNちゃんが作ってくれた,カフェの新しいメニュー表.

%2525E3%252583%2525A1%2525E3%252583%25258B%2525E3%252583%2525A5%2525E3%252583%2525BC-2014-02-11-04-22.JPG

2014年2月4日火曜日

ごちそうさまでした

 先週の金曜日にAA(アルコール依存症者の自助グループ)のメンバーから

とっても肉厚なしいたけをいただいた.彼が通っている作業所で作られた

ものだと,うちのメンバーが届けてくれた.たくさんあったので,

スタッフにお裾分けをし,私は家で煮込みハンバーグのなかにしいたけを

入れた.つるりとした感触としっかりとしたうまみがあり,美味しかった.

 何より,いつも私達の活動に関心をもち,応援して下さることに改めて

感謝.まだ私が駆け出しの頃に,たくさんのことをAAメンバーから教えて

もらった.彼もそのひとり.

 お互いに時間が流れて年を重ねた.身体を思いやる挨拶が当たり前の

ことになった.大袈裟なことは嫌がるから,ちょっとした感謝を,

どんなことで表すといいかしらと考える.

 写真は先週の東京駅にて.敬愛する東京フェミニストセラピーセンター

の平川和子さんと,親友の上岡はるえさんと食事した際に写した一枚.

リニューアルした東京駅.いつかステーションホテルに泊まってみたい

ものです.

%2525E6%25259D%2525B1%2525E4%2525BA%2525AC%2525E9%2525A7%252585-2014-02-4-14-46.jpg

2014年2月2日日曜日

道具はつかうもの

 1/31に法人内にサーバーを立てて,全ての文書をWEB上で管理する

システムを開始した.同時に法人のスタッフ内のSNSをスタート.

法人事務所と地域活動支援センター,2カ所のグループホーム,

カフェと4箇所でPCを使いさまざまな文書を作成している.

けれど事業が拡大すれば文書量は増え,メールに文書を添付ファイルで

付けてやりとりすることが飛躍的に増えている.

 そのため,お互いが管理する文書を共有するフォルダに整理し,

同時にバックアップをとるという仕組みだ.こうすることでムダを省き

個人のPCに個人情報が残らないようにしておくメリットがある.

 とはいえ,問題はスタッフが同じようにシステムを使いこなせるように

なること.設置およびシステム管理の会社より技術者が来て講習会を

開くがみんな四苦八苦.若い技術者は一言「とにかく,使わないと

覚えられませんから使い倒して下さい」と.

 さすがはスマホ世代.すいすいとアプリ取得し画面を進めていく.

私はSNSへの投稿をPCでおこなっているが,みんなはiPhone.

法人携帯はみなガラケーだが個人携帯がスマホ,でも私は個人携帯も

ガラケー.というわけで,ついにスマホ導入かな.

 道具はつかうものだけど,道具に使われないようにしないとね.

写真はそれいゆのセラピー犬,「モコ」です.

2014012020270000-2014-02-2-03-32.jpg